ブルーシール、ウベアイスを食べてみた。

沖縄を中心にお店があるブルーシールウベアイスを食べてみました。

ウベ(Ube)とは、紫色の山芋で、英語ではPurple Yamと言います。
日本語では「だいじょ」「紅山芋」「紫山芋」と呼ばれていて、沖縄や九州などで栽培されているそうです。

Ubeはフィリピン語で、フィリピンではウベをつかったデザートがいくつもあります。
フィリピンの有名なデザート、ハロハロの上にもよくウベアイスがのっています。
フィリピンでは、ウベアイスはスーパーでもコンビニでも、けっこうどこでも買うことができます。

ずいぶん前に撮った写真ですが、Chowkingという有名なチェーン店のハロハロ。
ウベアイスが上にのっています。

ウベは紅芋よりも粘りがあって山芋みたいな感じです。紫色もあざやか。

ブルーシールのウベと紅イモを比べてみましたが、左の紅イモに比べて右のウベの方が色が濃いです。紅イモはさつまいもの味に近いですが、ウベはほぼ違う味です。

ちなみにブルーシールのウベアイスは、フィリピンのものと比べるとなめらかな感じがしました。
フィリピンでもウベアイスを何度も食べましたが、ひさびさに食べたせいか、今まで食べたウベアイスのなかでいちばんおいしかったです。

楽天でブルーシールのウベアイス♪

ふるさと納税でブルーシール詰め合わせギフト
♩今年のふるさと納税はこれにしようかと思っています。♩