アドボン・カンコン Adobong Kangkong
空芯菜(カンコン、kangkong)のアドボ。
アドボはしょうゆと酢で煮込んだ料理で、鶏肉や豚肉を使うことが多いですが、野菜もアドボにします。今回はプランターで育てた空芯菜を使ってアドボを作ります。
空芯菜 1袋
玉ねぎ 1/2個
にんにく 2-3片
しょうゆ 50cc
酢 50cc
こしょう 少々
1 にんにく、玉ねぎはみじんぎりにします。空芯菜は10cmくらいの長さに切ります。
2 油を熱して、にんにく、玉ねぎを炒めます。香りがしてきたら、しょうゆ、酢を入れ、空芯菜を加えます。水分が足りない場合は、少し水を加えてもいいです。
3 空芯菜に火が通ったら、こしょうを加えて、味を調整したらできあがり。
プランターで育てた空芯菜が大きくなったのアドボにしました。
ほかにもシニガンを作ったときに入れてみました。
育ちすぎて固かったので、もう少し早く収穫すればよかったなと反省。
アドボのしょうゆ、酢の割合はお好みで変えてください。私の場合は50:50か70:50、50:70で作ることが多いです。