ルンピアン・グーライ Lumpiang Gulay
フィリピンの野菜春巻きです。Lumpiaは春巻き、Gulayは野菜という意味です。
中身はお店や家庭によってちがいますが、今回は玉ねぎ、もやし、にんじん、はやとうりを入れます。
【小さい春巻き20本分】
春巻きの皮 10枚(4等分して使います)
玉ねぎ 1/2個
にんにくチューブ 小さじ2
※にんにくのみじんぎりでもOK
もやし 100g
にんじん 1/2本
はやとうり 小1個(大きいものは1/2個)
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
しょうゆ 大さじ1
油 適量
1 玉ねぎはみじんぎりにします。にんじん、はやとうりは細切りにします(長さは短め)。もやしも半分くらいの大きさに切ります。
2 フライパンに油を熱し、玉ねぎ、にんにくを炒めます。もやし、にんじん、はやとうりを加えて炒め、塩、こしょう、しょうゆで味をつけます。
3 春巻きの皮を4等分します。(パッケージごとはさみでカットしました)
4 春巻きの皮に2で炒めたものを少しのせて、つつみます。
5 きつね色になるまで揚げたら、できあがり。
日本でよく売られている春巻きの皮を4分の1の大きさに切って使います。
ルンピアン・シャンハイ(Lumpiang Shanghai)にはひき肉を使いましたが、今回のルンピアン・グーライは(Lumpiang Gulay)は野菜のみ。
先に野菜を炒めているので、油で春巻きがつつみにくかったです。
野菜の方の春巻きも揚げたての食感はサクサク。いくつも食べちゃいます。